今日は天気がすごく良かったり、突然吹雪いてきたりと安定しない天候だったんですが、
夜になってから一気に冷え込みまして、只今―2度・・
明日からどんどん寒くなるようなので、また冬が戻ってきたな~って感じです(-"-;)
今日はお家に帰ってから一つビデオを見たんですが、これがすごい・・
つまんない!!!!!!ガ━━(゚Д゚;)━━ン
途中から旦那も見てたのですが
「あまりにもつまんなさすぎて悲しくなってきた・・」という言葉を吐くくらい(笑)
なので途中で挫折しちゃいました。
また時間を改めて暇なときにでも見ようと思います。
その時に改めてみてもつまらなかったら、ぜひ皆様にご紹介します(笑)
ということで
最近このポーズが多いです。
なので
みなさんに幸せを招きますように~♪
今日はちょっと懐かしいものを買ってきました!
ふふ・・
秋田名物「桧山納豆」です!
そこはおいしいかはわかりませんヾ(・ε・。)ォィォィ
そうでしょうね(笑)
ということで中はこんな感じ
桧山納豆は匂いがきつくないので
納豆が苦手な方でも結構イケるらしい!
これで納豆が食べれるようになった方よく聞きます!
ということで夕飯にこちらは使わせていただきまして・・・
こちらの方は
納豆の藁でたのしく遊ぶ猫!
あ、ここは納豆がついてた場所ではないので
NO!匂い!NO!粘り!
でございます!
ぜひ皆様もお近くで見かけた際はいかがでしょうか~
秋田ではよく見かけるこの手の納豆・・
県外でも売ってるのかな~?
ランキングに参加しています!
←ここと
にほんブログ村
←ここを
ポチポチしてもらえるとうれしいです!
遊びに来てくれてありがとうございます!
かなりお奨めですよ~(=^・^=)
おはようです~こっちは凄く暖かいけどそっちはまた寒さが戻ってきたんですね。
返信削除寒暖の差で風邪ひかないように注意しなきゃですねー。
わ~納豆、食べれませんっていうか食わず嫌いです(笑)
こっちはそんな本格的な納豆あまり置いてないかも。
匂い少なめとか小分けにしたのとかが多いかもしれないです。
それは食べやすいんですね~
私は豆は大好きなんですよ。匂いがきついくないのだと食べやすそうですね~。
わ~これ葉っぱでも遊べますねーこういうの猫さん好きよねー。
まるおさん必死に遊んでる~(≧∀≦)
ビデオ何借りたのかな?面白くないってが―ーんよね。最初の方からもうやめちゃおうかなーって思う映画ありますよね(笑)
うわ~懐かしい納豆!!
返信削除子供の頃の納豆は
こんなのだったわ
メーカーは違うかも・・だけど
今はパックの納豆が主流で
わら?に包まれた納豆は
近所ではめったに
売ってません
しかも!納豆はビニールに
包まれていますよ
この納豆はビニール無しなのですね?
食べてみたいわ~
でも高そう^^;
一本おいくら??
なんかまた寒くなってきましたね(><)
返信削除まだ2月だから寒い日が続きそうですね。
藁に入った納豆はあまり見かけませんから珍しいです☆
本格的で美味しそうですね。タレもついてるのかな?
藁は猫じゃらしとして遊べそうですね(^0^)
トンヌラ招き猫さんを見たから、いい事あるといいな~(笑)
(ちかさん)
返信削除こんばんわ~♪
そちらは暖かいんですね~いいな~(=^・^=)
こちらは一気に冬に戻っちゃったみたいで、溶けた雪が再び凍りついてバリバリしてます(笑)
そちらも乾燥してるみたいだから風邪引かない様に注意してくださいね!!
イメージ的には関西の人々は納豆が嫌いっていうイメージが
実はあるんですよ・・なんでだろう・・(-ω-;)ウーン
なのでなんかちかさんが食べられないと言った時も
納得しました(笑)
この納豆は見た目がすごい納豆納豆してる割には
食べやすいし豆がおいしいんですよ~♪
納豆が嫌いだったっていう方もこの納豆で食べられるようになった!っていう話もよく聞くので、ぜひちかさんも!
今度のイベントで入れてみようかな(笑)
フードマンさんは食べれるかな~??
その際はぜひちかさんもお試しくださいね!
でもやっぱり藁に入った納豆はあんまり見かけないんですね!
秋田は納豆の種類も多いんですよ~
普通のつぶ、引き割り、さらに細かい納豆、納豆汁用の擦ってある納豆・・などなど
秋田は納豆発祥とかいう噂もあるせいかな~って思います。
この藁は猫たちに評判良かったですよ~
特にまるおは食べようとしてましたからね~(笑)
あ、まるおは納豆食べますよ・・
味のついてないやつを少しだけあげると、食べます。
洋猫なのに和食派なので(*≧m≦*)ププッ
この藁も最後には先がブサブサになってしまって、捨てちゃいました。あんまり長持ちはしないようです(笑)
ビデオは「ダブリンの街角で」っていう映画だったんですけど、私には合わなかったかな~・・(-ω-;)ウーン
途中で見てないので、もしかしたらこれから面白くなってたかも・・・しれない・・感じはないけど(笑)
確かに最初から、あ、これ無理・・っていう映画ありますね
これも経験かな~って見るんですけど、最後にこれはみなければよかった・・って後悔したことが
実際山ほどあったりしますww
(JUNさん)
返信削除一気に冬に戻っちゃいました~
やっぱり0度以下になると辛いです(T△T)
確かに2月って一番寒いときですからね~!
JUNさんも体調を崩さない様に気をつけてくださいね!
へえ~
やっぱりこういう感じの納豆って売ってないんですね!
実は昔は家に納豆を売りに来る人がいたんですよ!
こういう感じの藁に入った納豆だったんですけど・・
あ、ついでに私の実家は納豆は塩で食べますw
タレはついてないんですよ~(=^・^=)
まあ県民ショ~でやっていたように、秋田は納豆に砂糖をかけて食べるお家もありますから、タレなしも結構あります!
でもタレ美味しいですよね~♪醤油もめんつゆもイケますね~
あ~また食べたくなってきた~
明日買ってこよう(*≧m≦*)ププッ
藁はすごくまるおが気にいってくれました!
なんか噛んでも安心ですし、中身はおいしいですし・・
今度のイベントの時に入れようと思います!
ぜひJUNさんもご参加くださいね!
トンヌラ招き猫!
皆さんに福を運んでくれるといいですね~♪
まあ、お腹はタヌキみたいですけど(爆)
(ka-chanさん)
返信削除ka-chanさんも知ってますか~♪
そうそう昔は納豆こんな感じでしたよね!
うちは納豆売りのおばあちゃんが来てました(笑)
あ、これは桧山納豆という秋田の昔からある納豆なんですよ
それこそ
民謡に入ってるくらい古い納豆です(笑)
私はパックに入ってる納豆よりも藁の方が匂いが少なくて、
甘さも強いような気がするんですけど・・
秋田では結構普通に実は藁に入った納豆売ってるんですよ(笑)
え、納豆がビニールに???
藁のなかの納豆がビニールに???
パックのやつはビニールの蓋がついてますよね!
あれに納豆がふっついて取れないんだ(笑)
あ、これはビニール無しですよ~
本当に藁にじかに入ってます。
でも粒が大きいのでふっついて取れないってことはないです
お値段は結構します!一本(この数え方でいいのかなww)
大体200円~300円くらいです(-"-;)
でも時々食べたくなるので買っちゃいました~
今度のイベントではぜひ入れたいと思います!
ka-chanさんもご参加くださいね!
本当にみんなに食べてほしいくらいおいしいんですよ~♪
トンヌラくん手を触られるのもへっちゃらなんですね!
返信削除うちにも福を招いてね~♪
藁に包まれた納豆!
実物見たことないですよ~~~
これって食べるときは別の容器に移して
混ぜ混ぜして食べるんですか?
藁の香りとかふわぁ~~としたりするのかなぁ~
すんごい気になる1品です(*^^*)
イベント絶対参加しなきゃーー♪
(hiyo12さん)
返信削除トンヌラは全身何処でも触れますよ~(笑)
まるおは足とかすごい嫌がるんですけど、トンヌラに関しては尻尾の先から耳の先まで触り放題です(*≧m≦*)ププッ
hiyoさん初めてですか??
うわ~これは絶対イベントに入れますね!
hiyoさんは納豆大丈夫なのかな?
あ、そうです!
これはお皿に入れて混ぜるべし混ぜるべし!ってやって食べるんですよ~(*≧m≦*)ププッ
たくさん混ぜた方が納豆はおいしいですからね!
藁の香りはしませんけど、豆は普通のパックのものより甘みが強い気はしますね!
豆の味がしっかりしてるというか・・
ぜひぜひhiyoさんにも楽しんでほしいな~!
トンヌラの福がhiyoさんにも届くといいですね~♪