こんばんわ!
しばらくお休みしてしまいました。本当にすいません。(-"-;)
とりあえずご報告です。
一昨日盛岡に行き、昨日は陸前高田市の方へ行ってまいりました。
皆様から頂いた物資を車にたくさん積んで、皆さんからいただいたお手紙をもって・・
着いたところ空には
見事な虹が!
実際午前中は急きょ仕事だったので本当にバタバタした出発になってしまいました。
友人のお家に行くと
一時預かりの子だったんですが、
腎臓に思い病気が見つかりほぼ友人のおうちの子に決定です
あと二匹のダックスと着いた途端
友人がお仕事に行ってしまったので
お留守番でした( ̄s ̄; チェッ
久しぶりにしっぽりワンコ三昧な夜を過ごした後は
早朝から
陸前高田に出発です。
すごく天気が良かったので気持ちの良い朝でした!
しかし途中から景色が一転しました。
ここは海からかなり離れているところです。
海は全く見えません。山一つ越すと思います。
川をさかのぼって波が押し寄せ家を押しつぶしたのです。
ずっと先に海があります。
実際カメラを向けるのも痛々しい景色で
この写真も載せるのを悩みました。
しかし少しでも現状を知ってもらえれば・・
そしてある避難所で物資を提供します。
こういう感じで物資提供を6か所行いました。
実際私も大して役に立たないのにバタバタしてたので
写真がこれしかないです(-"-;)
本当にすいません。
避難している人たちだけでなく、自宅にいる人たちにも配られました。
買い出しをしようとも店が丸ごと流されてないのです。
そのあと陸前高田市で一番大きな避難所へ伺いました。
その避難所はペットを連れて入れません。
そのために外にワンコが繋がれていました。
この子たちは本当に大事にここまで連れてこられて幸せな子たちです。
きっと飼い主さんも必死な思いでここまで連れて来たのでしょう・・
この中学校はすごく高台にあるのに、坂の途中までがれきが来ていました。
そんな中ここにつないでいたペットがいなくなったという張り紙があったりして
なんとひどいことだろうかと胸が苦しくなりました。
車のある人たちは車に犬猫だけで住まわしている人もいるようです。
早く仮設住宅がみんなに行きわたりますように・・
(陸前高田市の仮設住宅はペット可です)
その後広田というところに行きました。
ここは半島になっていて津波が両側から来たようです。
あるべきものがないところ
ありえないものがあるところ
まだまだ警察、自衛隊が長い棒をもって人を探しているような状態です。
被災地は復興を始めているといいますが
私が今回見させてもらったのは
地震の後一カ月もたったのか?という場所ばかりでした。
まだまだライフラインが全く復活していません。
そんな中
広島、奈良、京都、福井、広島などの給水車
中国、中部などの電力会社の車
北海道、千葉、大阪、警視庁などのパトカー
日本全国から集まった自衛隊の方々の車
本当に日本全国から助けられているんだな・・と胸が熱くなりました。
動物の救済はまだまだ始まったばかりで
全く手探りの状態のようでした。
どれくらいのペットが助かっているのか、どれくらいのペットが助けを求めているのか
まだまだわかりません。
でも何か私にもできることがあればこの先も微力ながらお手伝いできたらいいと思います
今回は本当にたくさんの方々からたくさんお手伝いして頂きました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今は東北は何処に行ってもこう書いてあります。
「頑張ろう!東北」
東北はまだまだこれからですが頑張っていきますので
皆さん暖かく見守っていてください。
いつかこの景色が過去のものになってもっと美しい景色が見れるように
頑張ろう!東北!
にほんブログ村