やべ~
こんな時間ヾ(・ε・。)ォィォィ
ということでちょっと手短に・・
今日で8月最終日。
9月は祝日が多いので~
好きです(=^・^=)
そして今日はカメラ屋さんのお客様にお会いする機会があったので
色々教えてもらいました。
これからガンバていい写真を撮れるようになれるといいな~と思います。
来年は写真教室に通うぞ~!!
あ、でもモードに合わせて撮るのが一番いいらしいんですけどねww
今日は夕方から
ず~と大雨と雷
最近聴診器を向けると
全力で否定されるし鳴かれるので
耳が~耳が~
となってます(-"-;)
寝てても起き上がり
本当に耳が痛い・・
まるおさんは
なので助かります。
猫の脈拍は人間とは比べ物にならないほど速いそうです。
お医者さんにも脈は数えられませんからね~
と言われました。
この子たちは私たちよりも時間の流れは速いのかしら?
昔ゾウの時間ネズミの時間という本ありましたね~
何十年生きるゾウも数年しか生きられないネズミも同じような時を
過ごしている・・
この子たちの限られた時間の中で
自分はどれだけ愛情をかけてあげられるのかな~
少しでも幸せな時を
過ごさせてあげたいな~って
つくづく考えちゃいます。
いのちの音ってすごいですね!
ランキングに参加しています
にほんブログ村
遊びに来てくれてありがとうございます!
ポチポチしていただけるとうれしいです。
お腹の音もなかなか良い音を奏でてますww
先日宮城のドリカムライブ動画サイトで見ました。
この曲で泣いちゃいました!
いい曲!
こんにちは、トンまるママさん空君の事では暖かい言葉本当にありがとう。
返信削除下の記事でも書いて下さってたんだね。嬉しくてウルウルしちゃったよ。
今回はご縁が無かっただけでまた良いご縁があると信じて頑張りますね!
わーカメラ教室って私も行ってみたいけど行ってないままで。やっぱり専門的に教えて貰いたいもんね。
そちらは雷が凄かったの?こっちは台風が来るっていってるけどまだ全然雨も降ってないよ。
ネズミとゾウの話、最後のトンまるママさんの言葉、凄い深いな~本当にそうだよね。
限られた時間の中でどれだけ愛情かけれるかとか、後悔しないようにって考えさせられるね。
猫ブログの方のバナーがリンクできないのだけど・・・
返信削除私だけかな。。
短い時間、思うと辛くなりますが
できるだけその時間を大切にしたいですよね。。
それは人間同士でも言えますよね。。
(ちかさん)
返信削除こんばんわ!
今回は心ないコメもあったし、ちかさんさぞかし辛かったと思います。
私も悔しかったのでちょっと泣いちゃいました(T△T)
でも前を向いてコメを書いているちかさんに
私も励まされましたよ(>_<)
絶対絶対空君の赤い糸はつながってるはずだから
それを信じて頑張ってください!
私もず~と応援してますからね!
カメラ教室ずっと行きたいな~って思ってたんですけど
たまたまこの方写真教室もやっていて
春になったら声をかけてもらえることになりました~!
本当にいまだにわからないボタンだらけで
全く使いこなせないんでww
台風近づいてきましたね!
かなり大きな台風みたいだから本当にちかさんも気をつけてくださいね!
ネズミとゾウの時間昔読んだんですけど
本当に深い本でした。
ネズミもゾウも時間の流れが同じなんだそうです
ネズミの1秒がゾウの1時間かもしれないですし
猫たちの1時間が人間の1分かもしれないな~って思うと
もっと時間を大切にしようっておもいます。
お奨めですよ!読んでみると面白いかもです♪
(のん福レオのお母さんさん)
返信削除うおっ?
うは~本当ですね∑( ̄皿 ̄;;
すいません・・リンク張り失敗しちゃったようです(>_<)
せっかくポチしていただいたのに~(T△T)
本当にごめんなさい!
時間の流れはどんなに長くても過ぎてしまえば
短く感じる物ですけど
短い時間しか過ごせなくても
その時間を長く感じてると思うとちょっとうれしいな~と
きっと人間にも言えることですよね。
出会いも時間も本当に大切にしないといけないですね。
何だか時刻が4時回っているんですけど。
返信削除それって起きる時間ですよ。寝坊はしませんでしたか?
カメラ、難しいですよね。一瞬を閉じ込めたいのに
写った写真はブレブレだったり、イメージと違ったり。
時間の流れ、動物によって違うものなのでしょうか。
それとも同じなのでしょうか。
どうして生命によって一生涯の長さが違うのでしょうね。
何かしらの意味があってのことなのでしょうね。
聴診器はいのちの音が聞こえるのですね。
一度聞いてみたいです。
(つくね♂さん)
返信削除いや~そうそう!
今もそろそろ4時ですね~ww
最近猫たちと遊んでいるうちに寝てるんですよ(;-_-) =3 フゥ
で起きると3時とかでパソコンに向かうのが4時ww
寝坊は最近してないので大丈夫でした!
明日はわかりませんが(-"-;)
カメラって本当に難しいですね!
そうそう!撮ったものが想像と違ったりして
頭の中に残っているいいところを現像できたら良いんですけど・・
でもその頭の中に残っている映像に近づけるというのが
技術と経験だと思うので頑張って撮ろうと思います!
時間の流れは平等に流れる・・と本には書かれてました。
100年生きるカメはやっぱりゆったりした時間の中で生きてるんでしょうね。
一概に長さは違ってもその時間の中を過ごす密度はみんな一緒なのかも知れません。
生命の存在する意味はいかに優秀な子孫を残すかということだと思うので、人間の本来の寿命もこんなに長くはなかったのでしょうね・・
う~ん深い深いww
聴診器あってもいいかもしれないです!
まるおの心臓の音が1分間・・90?だったかな?
越えたら良くないとこの間お医者さんに言われたので
買ったんですよ。
まあ、うる覚えですいませんww
あとでちゃんと聞いておきます(>_<)
お腹の消化している音がすごく好きでよく聞いてるんですけど、面白いですww